ルフィのギア4の種類と反動まとめ【ワンピース】 | ワンちく。

ルフィのギア4の種類と反動まとめ【ワンピース】

悩める人
悩める人

ルフィのギア4の身長は?

何種類?

反動はある?

といった疑問にお答え。

ギア4とは?種類は3つ

ギア4の形態武装色の覇気
弾む男(バウンドマン )上半身が巨大化四肢と上半身の主に上の方
タンクマンお腹中心に胴回りが巨大化胴体
スネイクマン細身四肢

ルフィが戦闘で使用する「ギア4(ギアフォース)」は、まず腕を「武装色の覇気」で硬化させてから筋肉に息を吹き込み、「筋肉風船」を作って戦う方法のことです。

「武装色の覇気」で皮膚を固くすることで皮膚の弾力を引き上げ、その弾力を利用して強力な破壊力を生み出しています。

斬られる攻撃に弱い点を「武装色の覇気」を使って硬くすることで補い、ゴムの持つ伸縮性と弾力の長所を活かした戦法と言えます。

ギア4には、「バウンドマン」「タンクマン」「スネイクマン」の3つが存在します。

弾む男(バウンドマン )

ギア4初使用時は「弾む男(バウンドマン)」という仁王像のような形態になりました。ゴムの弾力がありすぎるためにじっと立っていることができず、常にバウンドしている状態です。

モチーフはもちろん仁王像。身体から吹き出た蒸気を羽衣のように纏っています。アニメでは歌舞伎役者のような仕草や口調になっていましたね。

「弾む男(バウンドマン)」は主に上半身と四肢に「武装色の覇気」を纏わせるスタイルで、上半身は筋骨隆々、下半身の方はかなり短め。

いわゆる短足なのですが、この形態、まさに仁王像そのもの。

東大寺南大門の仁王像(金剛力士像)を思い浮かべると分かりやすいかと思いますが、上半身より下半身の方が短いんです。下から見上げた時にカッコいいように設計されているのだとか。

「弾む男(バウンドマン)」はパワー技が多くその威力は圧倒的。それでいてスピードもあります。

ギア4の基本形態であり、攻撃力、防御力、スピードにおいてバランスがいいのが特徴。

関連記事

バウンドマンの初登場はこちら↓技一覧もあります。

ルフィのギア4「弾む男(バウンドマン)」とは?技一覧も【ワンピース】

タンクマン

また「タンクマン」という呼び名の、胴体が極端に膨らんだ形態になることも可能です。

基本形はまだ登場していませんが、「満腹バージョン」がシャーロット・クラッカー戦で使用されています。

何だ⁉︎

固いのか?

軟らかいのか⁉︎

ONE PIECE 84巻842話 尾田栄一郎 株式会社集英社 2017年2月8日第1刷

お腹周りを中心に胴体が「筋肉風船」と「武装色の覇気」とで固められているので、ゴムで軟らかいのに覇気で固いという不思議な状態となっています。

対戦相手を武器ごと腹部に呑み込み、筋肉が戻る反動で相手を弾き飛ばすことが可能です。その凄まじさたるや。

使用する技も「ゴムゴムの風船」の強化版的なもので、防御力がギア4の他の2形態に比べ非常に高いことが窺えます。

「タンクマン」の形態では、食べ物のエネルギーを大量に使うため、たくさん食べ物を食べていても使用後は痩せた姿に戻ります。

関連記事

タンクマンの初登場はこちら↓技一覧もあります。

ルフィのギア4「タンクマン」とは?技一覧もあるよ【ワンピース 】

スネイクマン

手足に「武装色の覇気」を集中させた細身タイプ。対カタクリ戦で使用されました。

スピード重視型です。

伸ばした腕をさらに伸ばして加速。角度をつけて腕を曲げることも可能なので、360度あらゆる方向からの攻撃もできるようになります。

反動は?

ギア4は多大な覇気を使うために短時間しか保たず、使用時間が切れると急激に身体の空気が抜けて元の姿に戻ってしまいます。

その上、使用後は疲労のために動けなくなり、約10分間のあいだ覇気が使えなくなってしまうという反動が出ます。

ただ、ギア3を使い始めたばかりの頃のように、身長が元の姿より縮むことはありません。

関連記事

ギア4の身長変化はこちら↓

ルフィのギア4の身長は?【ワンピース】

参考:モンキー・D・ルフィ-Wikipedia

まとめ

・ギア4は「武装色の覇気」と「筋肉風船」を使って戦う戦闘方法

・ギア4には「バウンドマン」「タンクマン」「スネイクマン」の3つが存在

・時間切れになると通常の姿に戻り、約10分間のあいだ覇気が使えなくなる

コメント

タイトルとURLをコピーしました