「ワンピース」の世界では強さのひとつの指針ともなる懸賞金の額ですが、ここ最近の麦わら一味の懸賞金の上がり方は凄まじいものがありますよね。
その強さは言うまでもないサンジですが、最初はいくらだったのか、どのように推移しているのかをまとめてみたいと思います。
懸賞金の上がり方を見てみよう!最初はいくら?
ウォーターセブン編の後に7700万ベリーの手配書が出ました。
これはウォーターセブン編にて、CP9のジャブラに勝利したことによるものです。
初動の金額では最高額となりました。手配書が似顔絵だったことが印象深いですよね(笑)
(参考:ワンピース 45巻第435話)
ドレスローザ編の後には、ほとんど戦闘をしていないにも関わらず1億7700万ベリーにアップします。
これは、サンジの生い立ちや出生の秘密などが絡んだ上での増額だったのでしょう。
そしてホールケーキアイランド編の後には、なんと3億3千万ベリーに大幅アップ!
この最新の手配書では、サンジの名前がヴィンスモークに変わっています。
(参考:週刊少年ジャンプ 2018年23号)
サンジの正体は81巻・第812話で明らかになっていますが、いずれにしろ、この手配書はサンジにとっては複雑なものに違いありません。
【ワンピース】ルフィの懸賞金額の推移と上がり方!どこまで上がるのか?
ゾロと比べて低い?
ドレスローザ編の後で比べてみても、ゾロの懸賞金が3億2千万ベリーなのに対してサンジは1億7700万ベリーと、金額はゾロの方が高く、そこはやはり一味のNo.2であるゾロが高いのは当然だったのかも知れません。
しかし、ホールケーキアイランド編を終えてサンジの懸賞金は3億3千万ベリーとなり、初めてゾロを超えました。
【ワンピース】ゾロの懸賞金推移と上がり方!最初はいくらだったっけ?
まとめ
・サンジの懸賞金は、ウォーターセブン編の後に初動では最高額の7700万ベリー
・ドレスローザ編の後に1億7700万ベリー
・ホールケーキアイランド編の後に3億3千万ベリー(最新)
サンジは最新の手配書で3億3千万ベリーの懸賞金となり、ゾロを初めて超えています。この先の闘いでもきっと、まだ見たことのない力を見せてくれることでしょう。