こんにちは、ワンちくです。超新星編と2年後の新世界編とでゾロの目に変化が。新世界開幕後すでにゾロの左目には傷。しかもその傷についてちゃんと語られずに今日に至っているとあって様々な憶測が飛び交っています。ここではゾロの左目の傷による覇王色の覇気の可能性や、覚醒場所について考察していきます。
左目の傷の有無は第61巻で確認可能!
ジャンプでは第598話「2年後」と第599話「九人の海賊」とで目の傷が逆となっていましたがこれは単なる作画ミスによるもの。傷の設定は左目。単行本第61巻で超新星編と新世界編での目の傷の有無が確認できます。
ゾロがワノ国に行く
ゾウ編第822話でカイドウ打倒のため「忍者海賊ミンク侍同盟」を組んだルフィたちは一旦四手に分かれて行動することになりましたね。
・ワノ国チーム…錦えもん、ゾロ、ロー 他
・マルコ捜索チーム…ネコマムシ 他
・ゾウ残留チーム…イヌアラシ、シシリアン、モモの助 他
・ホールケーキアイランドチーム…ルフィ、ペコマムシ(ペコムズ)、ペドロ、ナミ、ブルック、チョッパー、キャロット
といった具合です。最終的にワノ国で落ち合うことになっています。
ウソップ、フランキー、ロビンはとりあえずゾウに残留するのでしょうか?
ここでゾロはルフィたちよりも先駆けて錦えもんとローとともにワノ国に向かうことになります。
ゾロは剣士として錦えもんの剣術やワノ国に以前から興味を持っていたので、ここでワノ国チームになったのは必然と言っていいと思います。
【ワンピース】刀のランクや種類を一覧化!ゾロの刀モデルも確認
ワノ国に向かうゾロに何が待ち受けているのか?
ゾロの左目の傷は覇王色覇気の伏線でワノ国で開眼か?
サンジのぐるまゆとともに謎に包まれたゾロの目の傷。ファンが多いだけに憶測も多岐にわたっています。
ここで考えていきたいのが麦わらの一味とロジャー海賊団との呼応です。
ラフテルに一番近かったロジャー海賊団と導かれるようにラフテルへと向かっている麦わらの一味。共通点も多く見られます。
ロジャー海賊団船長ゴール・D・ロジャーと麦わらの一味船長モンキー・D・ルフィとは共通点には
・Dの一族
・万物の声が聞こえる
・麦わら帽子
(ロジャーの麦わら帽子→シャンクス→ルフィへ)
・死刑台で笑う
・同じ言葉を言った
・自由
・支配に興味がない
といったことが挙げられます。
シルバーズ・レイリーとゾロとの共通点には
・レイリーは海賊王の右腕、ゾロは海賊王になるであろうルフィの右腕
・目の傷(レイリーは右目、ゾロは左目)
・肩から腹部にかけて斜めの傷
・覇気使い
といったものがあります。
ワンピースには例えばしらほしとナミみたいに境遇が似ていたりしてリンクしている人物も多く見られます。
ゾロとレイリーが呼応しているのであれば、今後、ゾロが覇王色の覇気に覚醒する可能性も高くなります。パンクハザード編(単行本第69巻の対モネ戦)では覇気を使うことなく、圧倒的な恐怖で身体の自由を奪い、モネを一刀両断しました。この時持っていた威圧感が覇王色の覇気に発展する可能性もなくはないですよね。
822話でワノ国に行くことになりましたので、ゾロが覇王色の覇気に覚醒するならやはりワノ国かなと。ワノ国は尾田先生にもゾロにも思い入れの強い国ですから。
また、
ゾロが覇王色の覇気に覚醒する時、左目も開眼するのではないか?
ということも同時に考えられます。
単行本第61巻第597話を見てみると、レイリーがルスカイナで覇王色の覇気を使ったとき、傷のある右目から覇気が発せられています。
ゾロの目の傷とレイリーの目の傷がリンクしていると考えれば、ゾロの左目も開眼する可能性は高いと思われます。
まとめ
・ワノ国にゾロが行くことになった
・ロジャーとルフィが共通点が多いことからゾロはレイリーと呼応していると考えられる
・レイリーは覇王色の覇気も使えることからゾロも覇王色の覇気に覚醒する可能性が高い
・ゾロはワノ国で覇王色の覇気に覚醒するのではないか?
・覇王色の覇気に覚醒するとき左目が開眼する可能性もある
関連記事
【ワンピース】ゾロは今現在どこにいる?ホールケーキアイランド編でいないよね
【ワンピース】ゾロの一味離脱説を伏線から考察!ペローナとの子供が鍵か?
【ワンピース】ゾロの声優は中井和哉!勇者ヨシヒコや銀魂にも登場