
ワンピースフィイルムレッドの時系列はどこ?
何編の後なの?
を検証。
ワンピースフィルムレッドの時系列は?
ワンピース映画は「フィルムレッド」で15作目になります。
最初のうちはパラレルワールド色が強めでしたが、尾田先生が監修するようになって、本編と連動することも多くなりました。
「フィルムレッド」が本編の時系列のどの辺にあたるのか?
見ていきましょう。
ホールケーキアイランド編の後であることは確実

・ビッグ・マム海賊団も登場。エレジアにはカタクリ、オーブン、ブリュレが来島。
→麦わらの一味とも顔見知り。
・ルフィがウタの舞台に登場した際、観客から「5番目の皇帝?」という内容のセリフがある。
→「5番目の皇帝」と呼ばれるようになるのはホールケーキアイランド編の後。レヴェリー編にて。
以上、2点から「ワンピースフィルムレッド」は時系列的にホールケーキアイランド編の後であることは確定。
ホールケーキアイランド編は何巻?
ホールケーキアイランド編とワノ国の間でもない
もう少し見ていくと、
・ジンベエが最初からいる
→ジンベエはホールケーキアイランド編の終盤、タイヨウの海賊団とともにサニー号の殿(しんがり)を務めており、ワノ国編の途中で麦わらの一味と合流。
ジンベエが物語の最初から麦わらの一味として登場しています。
ホールケーキアイアランド編の終盤からワノ国の途中までジンベエは一味と行動をともにしていません。
なので、ホールケーキアイランド編とワノ国編の間の話ではないことになります。
ワノ国編の後

・シャンクスと共闘する時のルフィが明らかにギア5の様相
→ルフィのギア5はワノ国終盤で登場
・ゾロの刀が和道一文字、三代鬼徹、閻魔
→ワノ国で、秋水の代わりとして閻魔を日和から譲渡される
シャンクスとの共闘シーンを見て「あっ!」と思われた方も多いのではないでしょうか?
ルフィが白いし、眉毛やら髪やら狛犬っぽい。この様相、103巻1044話に出てきたギア5。明らかに「ニカ」状態。
またゾロの刀に注目。
秋水の代わりに閻魔を手にしています。ワノ国久里編笠村にて、日和から預かっていた天狗山飛徹より手渡されます。
ということは、「ワンピースフィルムレッド」は時系列的にワノ国編の後ということになります。
ワノ国編は何巻?
パラレルワールドの要素も…
ただ、ワノ国でローとキッドにやられたビック・マムがピンピンしていることや、ワノ国からエレジアまでの移動などを考えると、完全に本編の延長と考えるのはちょっと無理も出てきます。
本編と繋がりを持たせつつもパラレルワールドの要素も入っているといった感じ。
ちなみにエレジアの場所は
・東の海
・南の海
・偉大なる航路グランドライン前半
・カームベルト
のどこか。
新世界にあるワノ国から行って戻ってくるのはかなり大変です。
まとめ
・「ワンピースフィルムレッド」はワノ国編の後
・パラレルワールドの要素も含まれる

コメント
ワノ国後やったらマムあんなピンピンしてないと思います。
少なくともペロスペローの腕が飴になってるから
ホールケーキの後なのは確実
それとジンベェどころの話じゃないですね
ロビン、ウソップ、フランキー、ゾロがいるので
ワノ国の後だとするなら
樽の中にカリブー入りっぱなしだったのかって思うのも面白いですが
ビックマムが出てくるのは変ですし
ルフィにやられて療養中のカタクリが出るのも変ですし
そもそも
東の海、南の海のいずれかにある島
エレジアに新世界にあるワノ国から向かったって言うのは流石に・・・
考えれば考えるほど矛盾が出るので
自分の結論はパラレルワールドですね