ワンピースといえば感動的なストーリーや台詞は勿論、尾田栄一郎先生ならではのキャラクターや武器のデザインもその魅力の一つですよね。
そこで今回はワンピースに登場する様々な武器のうち、「刀」にスポットを当て、種類やランクを一覧化してみました。主人公ルフィの頼れる相棒ゾロの刀のモデルについても見ていきます。
ワンピースの刀が気になる!
特殊能力で戦うイメージの強いワンピースですが、実は刀剣を使って戦うキャラクターが非常に多い作品でもあります。
ワンピースに出てくる刀はストーリーを盛り上げる上で重要な小道具です。ここで一度刀を刀を使う主なキャラクターをおさらいしてみましょう。
・ロロノア・ゾロ(麦わらの一味)
・鼻唄のブルック(麦わらの一味)
・トラファルガー・ロー(ハートの海賊団船長、元王下七武海)
・赤髪のシャンクス(赤髪海賊団)
・ジュラキュール・ミホーク(王下七武海)
・冥王シルバーズ・レイリー(元ロジャー海賊団副船長)
・たしぎ(海軍本部大佐)
・藤虎(海軍本部大将)
・雨のシリュウ(元インペルダウン看守長、現黒ひげ海賊団)
・花剣のビスタ(白ひげ海賊団)
・錦えもん
・キャベンディッシュ
・金獅子のシキ(金獅子海賊団)
このほかにも様々なキャラクターが刀を使用しています。
サカズキも幼少期に刀、持ってるんですよね。
刀のランクや種類を一覧にしてみた!13巻SBSを確認
13巻SBSp84に刀の種類ランクが載っていて、ワンピースの世界の刀剣は以下の5つのランクで格付けされています。
・最上大業物(12工)
・大業物(21工)
・良業物(50工)
・業物
・普通の刀
ゾロの刀モデルのランクや種類をみてみた
<現在ゾロが所有している刀>
・和道一文字(わどういちもんじ)・・・大業物、直刃、白塗鞘太刀拵
ゾロの親友くいなの形見であり、劇中にゾロが登場してから現在まで使い続けられている唯一の刀。三刀流の技を使用する時はこの刀を口にくわえる事が多い。
・三代鬼徹(さんだいきてつ)・・・業物、赤拵
ミホークに破壊された黒拵の刀に替わりローグタウンでゾロの所有の刀となる。歴代の持ち主全員が悲運の死を遂げたという悪しき逸話を持つ鬼徹一派の一振りである妖刀だがゾロは呪いをものともしなかった。妖刀であるためか、ゾロは目にしていなくとも近くにいれば三代鬼徹の所在が把握できる。
・秋水(しゅうすい)・・・大業物、乱刃大逆丁字
スリラーバークにてサムライ・リューマとの戦闘に勝利し貰い受けた重量級の黒刀。エニエス・ロビーの戦闘において破壊された雪走に替わりゾロの刀となった。
非常に高い高度と破壊力を持つ。もともとワノ国の国宝でワノ国ではリューマの墓からリューマの遺体とともに何者かに盗まれたとされている。犯人はおそらくゲッコー・モリア。
<過去にゾロが所有していた刀>
・黒の拵の刀・・・ランク不明
初期のゾロが使用していた二振りの刀。ミホークとの戦闘で破壊される。
・雪走(ゆばしり)・・・良業物、黒漆太刀拵、乱刃、小丁字
三代鬼徹の呪いに打ち勝ったゾロを見込んだ武器商いっぽんマツがゾロに託した非常に軽量の刀。エニエス・ロビーの戦闘において、海軍本部のシュウ大佐に破壊されることになる。ルンバー海賊団とともに供養された。
<ほかのキャラクターが所有している刀>
・夜・・・最上大業物、重花丁字
ジュラキュール・ミホークの黒刀
【ワンピース】ミホークの刀の名前は夜!種類やランクをみてみた
・時雨・・・業物
たしぎの黒刀
・花州、山颪・・・良業物
たしぎの黒刀
・魂の喪剣(ソウルソリッド)・・・ランク不明
ブルックの刀(仕込み杖)
・鬼哭(きこく)・・・ランク不明
トラファルガー・ローの妖刀。大太刀。
・デュランダル・・・ランク不明
キャベンディッシュの刀
・グリフォン・・・ランク不明
シャンクスの刀
【ワンピース】シャンクスの剣の名前はグリフォン!モデルや由来を調べてみた
まとめ
・ワンピースにはルフィの相棒ゾロをはじめとして、刀を使って戦うキャラクターが意外と多い
・ワンピースの世界の刀剣は最上大業物、大業物、良業物、業物、普通の刀という5つのランクで格付けされている
・現在のゾロの刀は和道一文字(大業物)、三代鬼徹(業物)、秋水(大業物)の三本
・過去のゾロの刀には黒の拵の刀(ランク不明)と雪走(良業物)がある
・ほかにワンピースに登場する刀はジュラキュール・ミホークの夜(最上大業物)、たしぎの時雨(業物)などがある
今回ご紹介した以外にも剣士でありながら戦闘スタイルの詳細が判明していない主要キャラクターはまだ多数います。
また今後登場するであろう新しいキャラクターや武器にも期待が膨らみますね。
コメント