
ヤマトの初登場はいつだっけ?
アニメは何話から出てる?
ヤマトの初登場話をサクッとお答え。
ヤマトの初登場は何巻何話?
大人ヤマトの初登場は?
ヤマト(28歳)の初登場は97巻983話「雷鳴」。
97巻984話「僕の聖書」からは般若のお面をとった素顔が出てきます。
真ん中あたりから先端部にかけて青緑のグラデーションがかかった白髪と、これもまた根元から先端にかけて白から赤にグラデーションがかかった二本の角が特徴。
自称「光月おでん」を語るカイドウの息子(本当は娘。おでんが男なので「男になった」と主張)です。
出立も仁王襷(におうだすき)を腰に巻きに足元は下駄と、おでんを意識しているのがわかります。
99巻のヤマトの回想シーンでは、着物の家紋が三角、円、四角のおでん文様。かなりの心酔ぶりです。
現在の着物の家紋はカイドウもしくは鬼をイメージしたもののように見えます。この辺りの経緯は描かれていませんが、おでん文様の着物は強制的に取り上げられちゃったのかもしれませんね。
子供ヤマトはすでに過去編で登場してた?
大人になったヤマトの登場は97巻ですが、本人曰く、
ぼくは 20年前!!
光月おでんの処刑を見てた!!
出典:ONE PIECE 98巻994話 尾田栄一郎 株式会社集英社 2021年2月9日第1刷
おでんの「伝説の一時間」が描かれている96巻をよ〜くみてみると、971話「釜茹での刑」のワンシーンにヤマトっぽい子が!
オロチの家臣が足を滑らせ釜の中に落ちてしまう場面の左下。
顔こそ描かれていませんが、着物の模様がそれっぽい。
おまけに彼女の側にいるモブキャラ2人も同一人物のようです。
98巻994話で子供ヤマトの向かって左側の人物の着物の柄と右側の人間の顔つきが、96巻971話の件のシーンとかなり類似しています。
ヤマトのアニメ初登場は何話?
アニメの登場は990話「雷鳴八卦!登場カイドウの息子」から。
声優は早見沙織さん!
妖精のような声が特徴的な早見さんですが、少年声もバッチリ!
まとめ
・ヤマトの初登場は97巻983話
・96巻971話に子供時代のヤマトと思われる人物が見られる
・アニメ初登場は990話
ワノ国編をアニメで見るなら
関連記事
コメント